六甲のめぐみ出荷者連絡協議会

3月19日 西神文化センターで「六甲のめぐみ出荷者連絡協議会」に出席。実績と組織活動の報告の後に、MEリゾート但馬から「ネモフィラの丘」の説明。

「農業公園 神戸ワイナリー」が4月12日より「こうべアグリパーク」となるようです。入場料 大人1500円、小人800円 入場者数が多いと良いですね。

講演は農文協さん。「現代農業」から抜粋し動画を混ぜての事例報告が好奇心を刺激します。

「現代農業」定期購読 13,200円/年

・カメムシ防除に焼肉のタレ7500倍に薄めて散布すると忌避剤として効果あり

・アブラムシには黄色いバケツに水+ヨーグルト+ハチミツ+ゴマ油でアブラムシが次々と寄ってくる

・タケノコの灰汁抜きは椿の葉5-6枚、等々

・トマト 不耕起ウネで一番果の下のわき芽(ヒョロ苗)を寝かせ植えし、3本仕立てで出荷時期を長く分散する

・ジャガイモの芽挿し栽培 種芋から出る複数の芽を種芋からハズし、芽のみを畑に植え付けるお財布にやさしい栽培方法

・サトイモの逆さ植え 子イモがつく範囲が大きい、等々

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

前の記事

紫玉 定植