2023年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 長元じぃ お知らせ ジベレリン処理 3日後 6月1日 1回目のジベレリン処理から4日経ち、いい感じで果軸が伸び、果粒肥大しています。立派なシャインマスカットになるでしょう。 5月31日 満開が遅れていた果粒にジベレリン処理をしました。ジベレリン液は12.5ppmか […]
2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 長元じぃ お知らせ ジベレリン処理 1回目 5月27日 シャインマスカット系列、クイーンニーナ、ピオーネの一部が満開。白いヒゲみたいのがブドウの花です。 5月28日 1回目のジベレリン処理を行いました。 ジベレリン粉末12.5ppm(80倍)+フルメット液剤2pp […]
2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 長元じぃ お知らせ 誘引・整房・開花 5月22日 展葉9~11枚になり、ぶどう園に日陰ができました。 ナギナタガヤは半分倒伏。 ブドウ栽培の繁忙期。今は誘引と整房をしています。 シャインマスカットの花穂が15~20cmまで大きくなっています。もう暫くでジベレ […]
2023年4月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 長元じぃ お知らせ 摘蕾( ブドウ.セトカ.太秋柿) シャインマスカットの「花穂」が先端に見えます。展葉4枚で一つ、展葉5枚で二つ目の花穂がつきます。二つ目を取り除き、一結果枝に一花穂。甘いブドウになります。 こちらは「セトカ」。昨年は隔年結果の影響で蕾は殆ど無かったのです […]
2023年4月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月2日 長元じぃ お知らせ ブドウ葉に異変 4月22日 赤ブドウ「スカーレット」の葉表にブツブツが出ています。気色悪~い。 農業普及センターに問合せをしたところ、「ブドウハモグリダニ」ではないか、とのことでした。 そういえば、ミカンにも「ミカンハモグリガ」が寄生し […]