栽培スタートは10月
10月5日 「しあわせマルシェ」のぶどう販売は終了しました。店長初めスタッフの方々には販売にご尽力をいただき、どうも有難うございました。

10月6日 早速、来年度の収穫に向かって準備開始。
①防鳥ネットを上げるのに絡みついたアサガオのツル、取り除くのは1日作業です。

②天井の雨除けシートを取り外し、来年度に使う分はロールにして保管します。

③今年、倒伏したナギナタガヤをレーキで集めて焼却します。
ナギナタガヤの新芽が伸びていますが、密度を高めたいので新しいタネを蒔きます。

雨除けシートを下に敷いて園外に持ち出します。

④ナギナタガヤ播種。基準は10aに2-3袋です。
今年は7aに2袋を蒔きます。既に新芽が出ているため、播種後の耕うんはなし。
雨を待ちましょう。