2022年7月8日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 長元じぃ お知らせ 高温障害 発生 7月6日 暑い日が続きます。数房にブドウに高温障害が発生しました。一粒なら取り除けば良いのですが・・・。 ありゃまぁ、この「マスカット・ノワール」は、悲惨です。 強い日差しを避けるために「袋掛け」をしました。 7月7日 […]
2022年6月26日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 長元じぃ お知らせ シャインマスカット異常発見 6月21日 シャインマスカット系です。害虫?病気?どちらでしょうか。軸が黒く痩せていき、やがて脱粒します。 他の房にも発生しているので、神戸農業改良普及センターに調査依頼をしました。 後日、農業改良普及センターの果樹ご担 […]
2022年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 長元じぃ お知らせ ジベレリン2回目処理から1W 6月17日 6/10に2回目のジベレリン処理を行い、それから7日経過した「シャインマスカット」です。粒が膨らんできました。これで45粒くらい。 こちらは赤ブドウ、1度食べるとリビーターになってしまう「クィーンニーナ」です […]
2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 長元じぃ お知らせ ジベレリン1回目処理から11日+摘粒 6月8日 ジベレリン1回目の処理から11日経過しました。着粒は安定し、果粒は肥大しています。この大きさであれば「摘粒」(粒間引き)が出来ます。目的は、房の形を整え、果粒の肥大促進です。 シャインマスカットの「摘粒」を行い […]
2022年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月11日 長元じぃ お知らせ ジベレリン処理(1回目17.5ppm) 5月28日 花穂(果房)が先端まで開花しました。この状態を「満開」と見做し、1回目のジベレリン処理を行いました。満開の果房は園全体の4割程度。残り6割は後日、「満開」を確認していからジベレリン処理を行います。 1回目のジ […]