2025年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月23日 長元じぃ お知らせ 本剪定 終了 令和7年1月22日 5000本以上の結果枝を剪定し、シャインマスカットのように太い枝を切っていると、愛用の剪定鋏(LOWE 1104)でも手が疲れます。 ・・・なので、マキタの充電式 剪定ハサミ(高額💦) […]
2025年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月23日 長元じぃ お知らせ 令和7年「ぶどうの学校」開講式 1月11日 「ぶどうの学校」 開校式 昨年4月よりスタッフとして参画しており、70名弱の受講者の方々。 全16回の開催です。9月の収穫まで出来るだけ出席して頂き、ブドウ栽培の面白さを体験してもらいたいと思います。
2024年11月7日 / 最終更新日時 : 2024年11月7日 長元じぃ お知らせ ナギナタガヤ(ゾロ)生長 10月25日 ぶどう園は土壌保湿のために敷き藁をします。敷き藁をしない当園はナギナタガヤに頼ります。10月5日に蒔いたタネが生長してきました。 10月31日(播種6日後) まぁまぁ揃ってきましたね。 ※10月の施肥作業 […]
2024年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年10月23日 長元じぃ お知らせ 土壌分析 結果 10月23日 土壌分析結果が出ました。レーダーチャートの通り、5つの評価項目で基準値を上回っていました。 〇PHは適正範囲(6.5) △塩基バランス(石灰/苦土比:5)※基準は6以上 △石灰、苦土、カリ、燐酸は、多く含ま […]
2024年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年10月23日 長元じぃ お知らせ 牛ぶん堆肥2tと有機肥料 10月12日 ㈱神戸グリーンより牛ふん堆肥が納入されました。 サラサラの発酵堆肥を注文したところ、見事にサラサラ、フワフワで、ほぼ完熟です。ドライバーの方、曰く「牛ふん堆肥は今が一番良い時期」とのこと。 堆肥2t、まぁま […]