2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 長元じぃ ぶどう園NOW シャインマスカット本剪定(Ⅱ) ぶどう園は0℃、しっかり冷えています。シャインマスカットの剪定作業が予定より遅れています。シャインマスカット(欧州系品種)は雨に弱く、若木は黒とう病に感染しやすくなります。黒とう病とは、主枝や結果枝に黒い斑点が発生し、枝 […]
2021年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 長元じぃ ぶどう園NOW シャインマスカット本剪定(Ⅰ) 例年、年明けからぶどうの樹の本剪定(短梢剪定)を行います。目的は、樹全体の日当たりを良くする、結実量の調整、樹形や樹勢の調節などです。写真は結果母枝の1芽を残し、2芽目(犠牲芽)で剪定しました。犠牲芽(節)で切るのは、竹 […]
2020年12月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月2日 長元じぃ ぶどう園NOW イノシシと猟友会 イノシシがぶどう園を駆け回っているようです。土を掘り起こしミミズを食べるので若木の根が露出しています。水道菅の立上げ(塩ビ管)が折られるのは3回目。その都度、断水し、水道屋さんは商売繁盛。神戸市の西農業振興センターに連絡 […]
2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 長元じぃ 有機農業塾 ダイコン収穫と保存 有機農業塾12月 12月14日、最高気温6℃、最低気温0℃、今日から冷え込みが厳しくなりました。本日の座学は「食生活の変化、健康増進と有機農業」、実習は「ダイコンの収穫」と「ダイコンのお好み焼き作り」でしたがコロナ禍でお好み焼きは中止。ピ […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 長元じぃ ぶどう園NOW 大型テント選び 神出観光ぶどう園は開園1ヵ月間は大型テントを常設します。そのテントが帆布(はんぷ)の縫い目から破れ、筋交い支柱も曲がっています。そろそろ買い替えです。しかし、大型テント2間×3間(360cm×540cm)はどこで扱ってい […]